本文へスキップ

   

   

TEL. 03-3537-3056

〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-5-1東京建設会館

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

社会資本の中でも、国民に深く関わりのある道路と舗装について御理解をいただくために発信しています。
一般社団法人日本道路建設業協会(道建協 どうけんきょう)

TOPICS

2023年10月25日
令和5年度 舗装技術者資格試験  (1級・2級舗装施工管理技術者舗装診断士)
の合格発表および一般試験・択一試験のみの合格発表について。
2023年10月10日
舗装技術者資格試験 インボイス制度に伴う各種手数料のお支払いについて
2023年10月1日以降に各種手数料を支払われた方で、インボイス情報が必要な方は、該当する 「振替払込受付証明書」貼付用ページをダウンロードのうえ、 お手元に保管されている「振替払込請求書建受領証」を貼付してご使用下さい。

ボーカルVersion

NEWS新着情報

      
2023年10月25日
令和5年度 舗装技術者資格試験  (1級・2級舗装施工管理技術者舗装診断士)
の合格発表および一般試験・択一試験のみの合格発表について。
2023年10月10日
舗装技術者資格試験 インボイス制度に伴う各種手数料のお支払いについて
2023年10月1日以降に各種手数料を支払われた方で、インボイス情報が必要な方は、該当する 「振替払込受付証明書」貼付用ページをダウンロードのうえ、 お手元に保管されている「振替払込請求書建受領証」を貼付してご使用下さい。
2023年7月3日
令和5年度 舗装技術者資格試験(1級、2級診断士)の試験問題を公開しました。
2023年7月3日
舗装施工管理技術資格(1級・2級)
令和5年度 再登録・新規登録(合格後5年以上経過した方)の受付は、 6月30日をもちまして終了しました。
登録更新につきましては引き続き受付しております。
2023年7月3日
舗装診断士
令和5年度 再登録・新規登録(合格後5年以上経過した方)の受付は、 6月30日をもちまして終了しました。
2023年7月3日
令和5年度 舗装施工管理技術者および舗装診断士の技術講習の申込み 受付は、6月30日をもちまして終了しました。
2023年6月12日
令和5年度 舗装技術者資格試験(1級・2級、診断士)の受験票を発送しました。
6月16日(金)を過ぎても受験票が届かない方は、事務局までお問合せ下さい。
2023年5月9日
令和5年度 舗装施工管理技術者資格試験(1級、2級診断士)試験会場を
掲載しました。
2023年5月8日
舗装施工管理技術者資格(1級・2級)
登録更新・再登録・新規登録(合格後5年以上経過した方)
ならびに技術講習の受付を5月8日より開始します。
「舗装技術者資格 各種申込書類作成システム」は同日の12:00より入力可能となります。
2023年5月8日
舗装診断士
登録更新・再登録・新規登録(合格後5年以上経過した方)
ならびに技術講習の受付を5月8日より開始します。
「舗装技術者資格 各種申込書類作成システム」は同日の12:00より入力可能となります。
2023年5月8日
舗装施工管理技術者資格(1級・2級)ならびに舗装診断士の
登録更新・再登録のご案内を発送しました。
・登録更新(資格者証の有効期限が2024年3月31日の方)
・再登録(資格者証の有効期限2023年3月31日で失効された方)
5月15日を過ぎても案内が届かない方は、当協会に お問合せ下さい。
2023年4月18日
令和5年度 舗装施工管理技術者舗装診断士 技術講習
受講案内を掲載しました。
受講の申込受付を5月8日(月)より開始します。
2023年4月4日
システムメンテナンスのお知らせ
「舗装技術者資格 各種申込書類作成システム」は現在メンテナンス中です。
・新規登録(新規合格・合格後5年以内の方) 
・資格者証再交付
・登録事項変更 
のシステム再開は4月25日頃を予定しております。
2023年2月1日
令和5年度 舗装技術者資格試験
( 1級・2級舗装施工管理技術者舗装診断士)の
受験申込書の作成が可能になりました。
2022年12月20日
令和5年度 舗装技術者資格試験の受験の手引き
( 1級・2級舗装施工管理技術者舗装診断士)
を掲載しました。
2022年12月14日
令和5年度 舗装技術者資格試験のご案内・ポスター
( 1級・2級舗装施工管理技術者舗装診断士)
を掲載しました。
2022年12月8日
「令和5年度 1級・2級舗装施工管理技術者 資格試験のご案内」チラシについて
記載事項に誤りがありました。
チラシの中の【受験資格】の「一般試験免除申請を行い、応用試験のみで受験する者」について、 応用試験のみで受験可能な方は、「令和4年度1級・2級の一般試験に合格した方のみです」。
(令和3年度1級・2級の一般試験に合格した方については、一般試験からの受験になります)
2022年11月25日
令和4年度 舗装診断士技術講習(WEB講習12月13,15,16日開催分)のテキスト発送しました。
11月30日までに到着しない場合は、当協会までご連絡下さい。
2022年2月24日
「土木広報大賞2021」で隼優秀部門賞【商業広告部門】を受賞しました
「土木広報大賞2021」(土木学会)  活動・作品内容
2021年4月1日
工事情報共有システムのWEB申込サイトを開設しました。
2021年1月8日
「日本の道路を支える舗装技術の最先端」
FACTBOOKを掲載しました。

2020年12月25日
「舗装技術の現状と未来に向けて」
協会 新技術開発部会でとりまとめた冊子を掲載しました。

2020年9月15日
東京都視覚障害者誘導用ブロック等の
すべり抵抗に関する基準試験の受付について
  (道路試験所) 
2019年11月1日
特設サイトの開設について
道路舗装スぺシャルムービーサイト開設中
2018年2月28日
「舗装診断士」国土交通省登録資格として登録。
国土交通省 関東地方整備局 関東技術事務所建設技術展示館は、
建設技術の基礎知識から新技術まで、触れて学べる体験・
見学施設です。

アスファルト混合物事前審査制度  その他の動画 
一般社団法人日本道路建設業協会(道建協 どうけんきょう)

バナースペース

(一社)日本道路建設業協会

〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-5-1東京建設会館3階

TEL 03-3537-3056
FAX 03-3537-3058

舗装技術者資格試験委員会 事務局

TEL 03-6280-5038
FAX 03-6280-5040